認定資格更新までの流れ

認定資格更新までの流れ

認定資格は3年毎の更新制となります。
更新をしていただくためには更新研修会への参加により更新単位を取得いただき、更新要件を満たしたうえで更新期間内に更新のお手続きが必要となります。
以下のご案内をご覧いただき、忘れずに更新のお手続きをいただきますようお願いいたします。

以下に該当する方は2024年度が更新年度となり、2025年2月1日~28日の期間で更新のお手続きが必要となります。
・認定番号がTE01、TS01、TE05、TS05で始まる方
・2023年度に認定期間延長申請をした方

認定資格更新のご案内

▼認定資格更新までの流れ
▼更新のために必要なお手続き
▼認定期間延長申請
▼各種様式のダウンロード
▼更新期間
▼更新研修会
▼更新要件
▼更新者特典
▼よくあるご質問

認定資格更新までの流れ

認定資格を更新するまでの流れをご案内いたします。

更新研修会にご参加をいただき更新に必要な単位を取得してください

東京CDE・CDSの会 会員の方は年会費のお支払いも忘れずにお願いいたします。

▼更新の年度になりましたら事務局よりお知らせをいたします

メールや認定者マイページ、ホームページなどにより該当する認定者の皆様へ更新に関するご案内をお知らせいたします。

更新要件を満たしているかどうかをご確認ください

ご自身の認定期間や取得単位数、年会費の納入状況などは認定者マイページよりご確認をいただけます。

更新期間内に更新のお手続きをお願いいたします

認定期間延長申請をされる場合も更新期間内にお手続きください。

▼申請内容を審査いたします

審査結果はメールにてご連絡をいたします。メールアドレスにご変更がある場合は必ず認定者マイページよりご変更をお願い致します。
なお、申請内容によっては事務局より個別に内容確認のご連絡をさせていただく場合があります。

☆認定更新☆

更新後の新たな認定証や更新者プレートなどをご自宅に送付いたします。

<参考>認定資格更新までの流れ

更新のために必要なお手続き

更新を希望される場合は更新期間内に以下のお手続きをお願いいたします。

1.更新申請フォームより更新の申請

認定資格更新申請フォームはこちら(申請期間:2月1日~28日) ※期間外は申請フォームを非公開としております。

2.更新料のお支払い

更新料は5,000円です。更新申請フォームでの申請後にお支払い画面が表示されます。
必ず更新期間内(2月1日~28日)にお支払いください。
お支払いいただいた更新料は原則として返金致しません。ご不明な点がございましたら必ずお支払いいただく前に事務局までお問い合わせください。
認定期間延長申請をする場合は更新料のお支払いは不要です。
※東京CDE・CDSの会 年会費のお支払いのみでは更新料のお支払いとして承ることはできませんのでご注意ください。
※東京CDE・CDSの会会員の方は更新完了後に翌年度の年会費のお支払いをお願いいたします。

3.研修会の受講証などのご提出

学会や学術集会、研究会など及びJADEC eラーニングで取得した単位につきましては認定者マイページ上では取得単位数が反映されませんので参加証等のご提出が必要となります。
更新申請フォーム内で画像又はファイルをアップロード、又は郵送によりご提出ください。
※郵送の場合はこちらから様式をダウンロードしてご提出ください。
※1群研修(スキルアップ研修会)及び2群研修a(東京地域研修会及びイベント)で取得した単位につきましては認定者マイページ上で取得単位数が反映されておりますので参加証等のご提出は不要です。

認定期間延長申請

更新が困難な特別な事情がある場合は認定期間の延長を申請することができます。
審査の結果、申請内容が承認された場合に認定期間が延長されます。

  • 認定期間の延長は1年間です。延長申請は1度のみです。
  • 延長申請を希望される場合は更新期間内(2月1日~28日)に延長申請フォームより申請をお願いいたします。
  • 延長申請をした場合は更新料のお支払いは不要です。
  • 申請内容等によっては延長が認められない場合もございます。
  • 東京CDE・CDSの会会員の方で延長が認められた場合は延長期間である1年間も年会費のお支払いが必要となります。
  • 申請可能な理由は以下の通りです。
  •  1.出産、育児、介護休暇のため
     2.病気などによる療養のため
     3.長期海外渡航(留学・出向・出張)のため
     4.進学、転職、異動のため
     5.その他

  • 申請内容によっては事務局より申請理由等の詳細を確認させていただく、公的な証明書などのご提出をお願いさせていただく場合がございます。なお、公的な証明書などは任意でご提出が可能です。
認定期間延長申請フォームはこちら(申請期間:2月1日~28日) ※期間外は申請フォームを非公開としております。

各種様式のダウンロード

各種様式のPDFは下表よりダウンロードいただけます。
更新申請フォーム内で画像又はファイルのアップロードによりご提出をされた方は郵送は不要です。

様式 申請書名称 説明
様式1 取得単位数申告書(2群研修 b:学会や学術集会) 学会や学術集会で取得した単位を申告する様式です
様式2 取得単位数申告書(2群研修 c:JADEC eラーニング) JADEC eラーニングで取得した単位を申告する様式です

※郵送でご提出いただく場合は任意の封筒により必要な金額の切手を貼付してご提出ください。
※提出期限は2月28日まで(当日消印有効)となります。
※郵送でご提出いただいた書類は返却いたしません。
※簡易書留やレターパックなど郵送を証明できる方法でお送りください。
<書類の送付先>
〒105-0003 東京都港区西新橋2-8-11 第7東洋海事ビル8階 株式会社創新社内
東京糖尿病療養指導士認定機構 事務局

更新期間

認定資格の更新を希望される場合は更新期間内に更新のお手続きが必要となります。
更新期間は更新年度(認定期間満了日が属する年度)の2月1日~2月28日となります。
例)認定期間が2025年3月31日までの場合
更新年度:2024年度(2024年4月1日~2025年3月31日
更新期間:2025年2月1日~28日

更新研修会

更新に必要な単位を取得できる更新研修会には東京糖尿病療養指導士認定機構が主催する1群研修と当機構が認定する2群研修があります。

1群:スキルアップ研修会(10単位)
・東京糖尿病療養指導士認定機構が主催する研修会です。
・認定期間の3年間で1群研修を1回以上受講することが更新要件となります。
・認定者マイページ「認定資格閲覧」上で単位取得状況をご確認いただけます。更新時の参加証等のご提出は不要です。
スキルアップ研修会

2群:その他の研修会(1~3単位※個別に設定)
後援団体の開催する研修会、都内近郊で開催される糖尿病関連の研修会など、東京糖尿病療養指導士認定機構の更新研修委員会が認定したものとなります。

更新研修会<2群>一覧

過去の取得単位は「東京CDE・CDS認定者マイページ」にてご確認いただけます。
※但し、JADEC年次学術集会などの学会や学術集会、及びJADEC eラーニング(日糖協e-ラーニング)による取得単位は東京CDE・CDS認定者マイページには反映されません。

東京CDE・CDS認定者マイページ

更新要件

■東京CDE
1.認定期間内で1群研修(スキルアップ研修会)を1回以上受講している
2.認定期間内で1群研修と2群研修を合わせて合計30単位以上取得している
3.東京CDE・CDSの会(JADEC《公益社団法人日本糖尿病協会》)に加入しており、会費の未納がない

 例1)3年間で1群の研修を3回受講(30単位)
 例2)3年間で1群の研修を2回受講(20単位)
   +2単位の2群の研修を5回受講(10単位)、合計30単位

■東京CDS
1.認定期間内で1群研修(スキルアップ研修会)を1回以上受講している
2.認定期間内で1群研修と2群研修を合わせて合計20単位以上取得している
3.東京CDE・CDSの会(JADEC《公益社団法人日本糖尿病協会》)に加入しており、会費の未納がない

 例3)3年間で1群の研修を2回受講(20単位)
 例4)3年間で1群の研修を1回受講(10単位)
   +2単位の2群の研修を5回受講(10単位)、合計20単位

▼東京CDE・CDSの会(JADEC《公益社団法人日本糖尿病協会》)への加入について
・更新時には原則としてJADEC《公益社団法人日本糖尿病協会》へ加入していることが必要となります(勤務先などの友の会を通じてJADECへ加入されている場合も含みます)。
・東京CDE・CDSの会を通じてJADECへ加入されている方で更新年度分までの年会費に未納がある場合は更新ができませんのでこちらのページから未納分の年会費の納入をお願いいたします。
東京CDE・CDSの会 年会費の納入はこちら

更新者特典

認定資格を更新した方には特典として更新認定証と更新者プレートをお送りいたします。
新規認定登録の際はプレートの色はホワイトですが、更新1回目はシルバー、更新2回目以降はゴールドの色にグレードアップいたします。

よくあるご質問

認定資格の更新に関するよくあるご質問をご紹介いたします。

更新要件について

Q:東京CDEの場合、3年間で1群の研修を3回受講することで更新に必要な30単位を取得していれば2群研修による単位を取得していなくても更新は可能ですか。
A:更新は可能です。

Q:東京CDEの場合、1群研修単位は取得できていないのですが、2群研修の単位のみで30単位以上取得していれば更新は可能でしょうか。
A:2群研修の単位のみで更新をすることはできません。必ず認定期間内に1回以上1群研修の単位を取得いただく必要があります。

Q:東京CDE認定者が認定期間内で35単位を取得していて更新を申請した場合、認定更新に必要な単位数は30単位のため、超過して取得している5単位分は更新後の認定期間内に繰り越されるのでしょうか。
A:超過して取得している単位分は更新後の認定期間内には繰り越されません。認定更新に必要な単位数(東京CDE:30単位、東京CDS:20単位)を超過して取得されている場合でも当該認定期間内に取得した単位として更新申請をしていただきますので、この例の場合は当該認定期間内に取得した単位数は35単位として更新を申請していただきます。

Q:「東京CDE・CDSの会(JADEC《公益社団法人日本糖尿病協会》)に加入しており、会費の未納がない」という更新要件について、勤務先の友の会を通じてJADECに所属している場合は年会費の未納がなければこの要件は満たすのでしょうか。
A:東京CDE・CDSの会ではなく勤務先などの友の会を通じてJADECに所属している場合でも、ご所属先の友の会で年会費の未納がなければ更新要件は満たします。

Q:これまで取得している単位を確認するためにはどうすればよいでしょうか。
A:認定者マイページの「資格認定閲覧」のページにおきましてご自身の単位取得状況をご確認ください。なお、2群研修b(学会や学術集会)及び2群研修c(JADEC eラーニング)での取得単位は認定者マイページの「資格認定閲覧」のページには反映されておりません。

<参考>友の会 会員区分や年会費の納入状況はマイページでご確認いただけます

Q:認定資格取得時は東京都内に在勤(在住)でしたが、現在は東京都から転出をして他県に在勤(在住)しています。この場合でも更新の申請は可能でしょうか。
A:更新要件を満たしていれば更新時に東京都から転出をして他県に在勤(在住)していても更新の申請は可能です。但し、1群研修会や2群研修会などは都内会場での開催(WEB開催の場合を除く)が中心となりますので、予めご了承ください。

更新研修会について

Q:過去に参加した研修会の取得単位が認定者マイページの「資格認定閲覧」のページに反映されていない場合はどうすればよいでしょうか。
A:まずは事務局までお問い合わせください。事務局では研修会主催者様からご提出いただいた受講者名簿に基づいて単位登録を実施しておりますので、まずは事務局にて受講者名簿を確認させていただきます。なお、状況によっては研修会主催者様へ直接お問い合わせをいただく場合もございますので予めご了承ください。

Q:更新のための単位が不足しているため、更新期間である2月1日~28日に開催される研修会に参加をして単位を取得してから更新の申請をすることは可能でしょうか。
A:可能ですが、その場合でも2月28日までに更新のお手続きを実施いただく必要がございますのでご注意ください。
2群研修aの場合、WEB開催の研修会では研修会終了後に主催者様側での受講確認に時間を要する場合がございますので、開催時期によっては事務局での単位登録(認定者マイページへの取得単位反映)が間に合わず、取得単位として認められない可能性もあります。更新申請のお手続きに間に合うように余裕をもって1月31日までに単位を取得いただきますようお願いいたします。
なお、単位が不足している場合はJADEC eラーニングでの単位取得もご検討ください。

認定資格更新までの流れについて

Q:自分の認定期間や更新の年度、更新期間はどのように確認すればよいでしょうか。
A:認定者マイページの「資格認定閲覧」のページにおきましてご自身の認定期間をご確認ください。更新の年度は認定期間満了日が属する年度となります。更新期間は更新年度(認定期間満了日が属する年度)の2月1日~2月28日となります。
なお、更新の年度になりましたら事務局よりメールや認定者マイページ、ホームページなどにより該当する認定者の皆様へ更新に関するご案内をお知らせいたします。

更新のために必要なお手続きについて

Q:更新期間内に手続きが必要とのことですが、申請期限はいつまでですか。
また、更新料の支払い期限はいつまでですか。
A:更新申請フォームによる申請期限及び更新料のお支払い期限は2月28日までです。参加証などの申請書類の提出期限も2月28日まで(当日消印有効)となります。原則として提出期限を過ぎたものは受け付けることができませんのでご注意ください。

Q:参加した研修会の参加証を紛失してしまった場合はどうすればよいでしょうか。
A:1群研修や2群研修aは認定者マイページの「資格認定閲覧」のページにおきまして取得単位が反映されていれば参加証の提出は不要です。2群研修b及び2群研修cにつきましては研修会主催者様に再発行をご依頼いただく、参加費の領収書などご参加を証明できるその他の資料をご提出いただく、などをご検討ください。

Q:更新料はいつ支払えばよいでしょうか。
A:更新期間内(2月1日~28日)にお支払いください。

Q:更新の手続きを行った後はどうすればよいでしょうか。
A:更新申請フォームによる申請内容及びご提出いただきました申請書類は事務局にて確認の上、認定機構内で審査の手続きを進めさせていただきます。3月中旬頃に更新審査の結果をメールにてご連絡をいたしますので、メールのご連絡をお待ちください。

Q:申請書類の提出後は事務局から書類を受け付けた旨の連絡はあるのでしょうか。
A:事務局より参加証などの申請書類を受け付けた旨の連絡はいたしません。書類ご提出の際はなるべく簡易書留やレターパックなどの追跡が可能な方法でご郵送ください。また、申請書類が事務局に届いているかどうかの確認を目的としたお電話やメールでのお問い合わせはご遠慮ください。

Q:更新を希望しない場合はどうすればよいでしょうか。
A:特にお手続きは必要ありません。認定期間の満了をもって認定資格が失効となります。

Q:更新期間内に更新の手続きを忘れてしまった場合はどうなるのでしょうか。
A:認定期間の満了をもって認定資格が失効となります。更新を希望される場合は忘れずに更新期間内に更新のお手続きをお願いいたします。

Q:更新を希望せず、認定資格が失効となった場合はどのようになるのでしょうか。
A:認定資格が失効となった場合、認定期間満了以降は東京CDE・CDSとして認定されなくなり、認定者向けのサービスや特典などはご利用いただけなくなります。

認定期間延長申請について

Q:どのような場合に認定期間の延長を申請できるのでしょうか。
A:「更新が困難な特別な事情」がある場合、認定期間の延長を申請できます。
なお、申請可能な理由は以下の通りです。
1.出産、育児、介護休暇のため
2.病気などによる療養のため
3.長期海外渡航(留学・出向・出張)のため
4.進学、転職、異動のため
5.その他

Q:延長申請をした場合は必ず認定期間を延長することができるのでしょうか。
A:申請内容の審査の結果、延長が承認された場合のみ認定期間が延長されます。申請をするだけでは自動的に延長されませんのでご注意ください。

Q:延長申請は何回できますか。
A:延長申請は認定期間内に1度のみ可能です。認定期間の延長は1年間となります。

Q:延長申請をする場合にも更新料の支払いは必要でしょうか。
A:延長申請をする場合は更新料の支払いは不要です。

各種様式のダウンロードについて

Q:更新のために必要な申請書類は事務局より郵送されてくるのでしょうか。
A:申請書類は郵送いたしません。ご自身でダウンロードの上、プリントアウトをしていただきますようお願いいたします。

Q:申請書類はファイル添付によりメールで提出できますか。
A:PDFデータなどメールによるご提出は不可となります。申請書類を郵送によりご提出いただく場合は任意の封筒により必要な金額の切手を貼付の上で郵送にてご提出ください。なお、なるべく郵送を証明できる方法(簡易書留等)でお送りください。

Q:申請書類はどこに提出すればよいでしょうか。
A:書類の提出先は東京糖尿病療養指導士認定機構 事務局となります。
105-0003 東京都港区西新橋2-8-11 第7東洋海事ビル8階 株式会社創新社内
東京糖尿病療養指導士認定機構 事務局